Cheese Rolling Festival

英語学習の大きな楽しみの一つに、

「知らない世界との出会い」があると思うのですが、

高校生クラスで難しい長文問題(共通テスト対策や二次試験の過去問など)を

一緒に解いている際に、内容が面白くて

「うわ~今日は得したなあ」と幸せになる…

(何度も生徒さんからは「変態や…」と顔をしかめられますが💦)


最近出会ったそんな長文問題。テーマはこれです。

Cheese Rolling Festival=チーズ転がし祭り!


このお祭り、今回生徒さんと一緒に長文問題を読んでいて

初めて知ったのです。衝撃!😨

なんで…なんでこんな危険な…

みんな骨折れるんとちゃうの…


そう思った直後に、

いや、日本にもあるぞ、なんかこんな危険な祭り…

長野の御柱祭。伝統あるお祭りですが、何度映像を見ても

怖い😱激しい!

でも、参加者の皆さんのものすごい「生きてる喜び」のようなものが

バンバン伝わってきます。


「お祭り」は人類共通の奥深いテーマですね。



八木英語学習室

外階段をとんとん上がって入る 小さな部屋が教室です。 「楽しく、そして真剣に」 英語学習を通じ、ともに心の視野を広げる学びの場でありたいと願っております。